yontousankakuten@yahoo.co.jp

東京都の山

6795
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

東京政府の鹿児島叩きの象徴があった - うさぎ777

2016/08/06 (Sat) 09:09:52

東京政府の鹿児島叩きの象徴があった

http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p046.html#page301

霧島山の新燃岳が噴火したことに見えた。

( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )

( http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p048.html )

( 個人的意見 )

昭和刊行會 - takigoyama

2016/02/12 (Fri) 10:58:15

初めまして、9日にも五台山の標識を見ました。
昭和19年6月発行の宮内本には「天領山」はありません

Re: 昭和刊行會 - Yontousankakuten

2016/02/16 (Tue) 20:46:02

Takigoyama 様

情報ありがとうございます。
昭和19年の宮内本をお持ちとは素晴らしいですね。

天領山については、山のあなた様からもお問い合わせをいただきました。2月6日の投稿をご覧ください。
現在、持っている情報は以上です。
以上




浅間尾根の天領山 - 山のあなた

2016/02/06 (Sat) 09:42:55

四等三角点さん、こんにちわ。初めてのお便りです。松生山の先に「天領山936m」の標識がありましたが、この山名の典拠はどちらでしょうか。教えていただければ幸いです。

Re: 浅間尾根の天領山 - Yontousankakuten

2016/02/07 (Sun) 23:34:45

山のあなた さま

書き込みを頂きありがとうございます。
このピークは宮内先生に代表される古書等に記載がなくインターネットの情報を使用しました。当時、どの情報だったのか記録がありませんでしたが、改めて探して、当時利用をしたと思われるサイトを見つけました。
地図に天領山936mとの記載があります。この情報は参考文献(新ハイキング)が記載されていることから根拠としました。
但し、参考文献については、そこまでたどり着けませんでした。

http://www4.tokai.or.jp/seizan/83.11.20matubaeyama.html

尚、下記のサイトには宮内先生の奥多摩から引用として天領山が入っています。(自分のものと版の違いかもしれません)
http://homepage2.nifty.com/jj1lbd/sub102.htm
http://homepage2.nifty.com/jj1lbd/sub130.html
以上

Re: 浅間尾根の天領山 - 山のあなた

2016/02/08 (Mon) 15:48:01

ありがとうございました。宮内本も版によって異なると初めてしりました。参考サイトもたいへん有益でした。

松生山 hokari

2013/08/04 (Sun) 21:59:25

松生山には工事も終わり、丸いポールのアンテナがそびえ立ち、その下には斜面を削りフェンスで囲ったコンクリ製の設備が作られていました。
以前からありました、松生山の山名板はそのまま残っていました。この点はホッとしました。

これからもご指導を宜しくお願い致します。

Re: 松生山 - 四等三角点

2013/08/04 (Sun) 23:03:22

hokari 様

目に見えるような情報、ありがとうございました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

山名標識板 hokari

2013/08/04 (Sun) 18:47:46

先週、バケモノ山を歩きました(東京登山さんと同じルートです)、その時にバケモノ山の山名標識板があり、どなたが付けてくれたのか気になりました。

今日改めて、笹平バス停から内蔵ノ助山・払沢の峰・松生山。天領山・入沢山・小岩浅間・上川乗バス停と歩き各山頂の山名標識板を見て来ました、

全て四等三角点さんが付けてくれたのですね。山の雰囲気を壊さず、判り易く、とても感じが良かったです。

東京の山全山踏破を目指す一登山者として感謝いたします。有難う御座いました。

Re: 山名標識板 - 四等三角点

2013/08/04 (Sun) 20:15:35

hokari 様
バケモノ山にはよく行きましたね。
自分はなんか、たたりでもありそうで最初はちょっと躊躇しました。
ただ、山頂は広くて、名前とは似つかないところだったと思います。
また、標識がまったくないので、hokari様は地図を読む力が相当あるのだと思いました。
自分のHPの情報を参考にしていただきありがとうございました。
山の名前は有名なところは標識がありますが、里山のようなところは失われつつあります。奥多摩の本に載っている山名ぐらいは、後世に残していきたいと思っています。

最後に松生山はその後、どんな感じになったのでしょうか。
情報がありましたら、お願いします。

宮内本の元本はどこに? hokari

2013/07/15 (Mon) 19:08:19

「奥多摩」田島本は初版と、宮内本は復刻版を所持していますが、宮内本の初版本は見たことも、噂を聞いた事も無く、本当の幻の本ですね。無いとなると余計に欲しくなるのが私の悪い性分です。いつか、いつかは・・・

Re: 宮内本の元本はどこに? - 四等三角点

2013/07/15 (Mon) 21:24:35

あの時代によくここまで書いたと思います。
雨の日には読む登山をするのには、もってこいの本です。
昔の情報が語り継がれること無く、消えていってしまうのが残念でたまりません。

バケモノ山 hokari

2013/07/10 (Wed) 10:51:07

私も今年2月から奥多摩を全山目標に歩いている奥多摩の新参者げす。四等三角点さんの記録は大変参考になり感謝しています。有難う御座います。

バケモノ山に関するヤマレコの記事の中で、山名由来と地図について「奥多摩 上田茂春著 星雲社」と記載されていますが、「奥多摩 宮内敏雄著 白水社」の勘違いではないでしょうか?

一度確認をお願い致します。

Re: バケモノ山 - 四等三角点

2013/07/15 (Mon) 16:07:25

hokari 様

確認したところ間違えであることがわかりました。
ご指摘のとおりです。
 復刻版 奥多摩
 著者 宮内敏雄
 発行所 百水社
この本を絶賛するHPがあったので、紹介します。
http://yuyusyumi.hobby-web.net/yamanohon/okutama-miyauchi.htm

無題 - yontousankakuten

2011/10/23 (Sun) 16:25:42

掲示板を作りました。
お気軽にご意見、体験談など書き込んでください。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.